· 

社長さん! 決算書って比較しないと意味がないんですよ

みなさ~ん!
おはようございます
 

日頃

 

取引銀行との

交渉方法においては  

 

心理学をもとに

アドバイスしている



中四国No1の 

銀行との心理戦アドバイザー

 

Team経営参謀

 

『村上弘基です!

 

 

ところで

先月のブログで

 

 

「社長さん!

 

 毎年1回は

 取引銀行へ行って

 

 自らの言葉で

 決算説明をしましょうね

 

 そうしたら 

 

 銀行からの信頼は

 抜群に高まりますよ」  

 

「だって

 ほとんどの会社が

 

 そんなこと

 やっていませんから・・・」

 

 

と言うお話をしました

 

 

すると

 

ある社長さんから

 

 

「村上さん!

 

 もし決算説明をして

 銀行から質問攻めにあったら

 

 どう対処したら

 いいんですかね・・・」

 

 

と言う質問を頂いたのですが

 

 

世の社長さん方

 

そんなに心配をしなくても
大丈夫ですよ! 

 

 

だって

 

決算書は比較しない限り

何も分析できませんからね・・・(笑)



ちなみに 
以前のブログ 

「あなたは毎年取引銀行へ
 決算説明を行っていますか?」はこちらから・・・

比較の対象は、「同業他社」と「過去の実績」の両方が重要です

例えば

ここで言うところの

比較とは



「同業他社と比較するか

 

 過去の実績と

 時系列比較をするか」 の



どちらかなんですが

 

 

今の時代は

 

銀行システムが

発達しているので

 

数字を入力するだけで

 

同時に

両方できちゃうんですよ

 

 

よく新規で銀行と

融資取引をする場合

 

銀行が3期分

決算書を徴求するのは

 

このためなんです



 

だから

 

社長さんが取引銀行へ

決算説明をした際

 

銀行は社長さんからの

説明を聞くのがほとんどで

 

なかなか

 

数字の中身まで

質問することは

 

むつかしいと思いますよ

 

 

まぁ
人間ドックと同じで

 

分析結果は

 

後ほどお伝えしますって

感じですかね・・・

 

 

 

ただ前期の決算が

赤字の場合

 

その赤字要因と

今期の黒字対策は

 

具体的に

聞かれると思いますので

 

その準備だけは

しっかりとしておいてください

社長さん!自社の決算分析は人間ドックと同じようなものですよ

ちなみに

1番良いパターンは

 

1度銀行へ

決算説明をおこなって

 

2週間後ぐらいに

 

また

 

その分析結果を

聞きにいくのが

 

良いでしょうね

 

 

銀行は病院と違って

 

こちらから

聞きに行かない限り

 

決して

 

決算書の分析結果は

教えてくれませんから・・・

 

 

だから

2度目の訪問時に

 

支店長さんへ

 

 

「当社の決算分析は

 いかがだったでしょうか?」

 

「何か良いアドバイスを

 頂けたらと思うのですが・・・」 と

 

 

逆に

社長さんが質問したら

 

本当に良い意味で

 

取引銀行は

 

ビックリされると思いますよ! 




それではみなさん 
また次回をお楽しみに・・・ 

《本日のまとめ》

 

社長さん! 

自社の決算分析は 
人間ドックと同じように 

過去の数値と比較しないと

何の意味もありませんよ
 

よろしければ
ご相談を承りますよ!


受付フォームはこちらから・・・