Team経営参謀の事業内容とはどのようなものですか?
私たちTeam経営参謀は、中小企業の資金繰り改善と
経営者の着地戦略(事業承継・M&A・廃業)等に対し、
コーディネーターとしてワンストップサービスを
実施しております。
具体的な活動としては、経営者さまの参謀として
「現状分析・課題抽出・対策立案」にフォーカスし、
各種専門家によるソリューションチームの組成と
その調整を含めた対策実行のサポートに特化して
おります。
【過去相談のあった主なお客さま】
①将来の着地戦略(事業承継・M&A・廃業)に
悩んでいる経営者さま
②自社の事業再構築・資金繰りに不安をいだいている
後継者さま
③自社の経営課題を解決する事は投資だと考えている
経営者さま
コーディネーターとコンサルタントとの違いとは?
日頃、商工団体等で個別相談会を開催していると、
相談者の方から「村上さん、今まで顧問税理士から
そんなアドバイスは受けたことがないよ。」とよく
言われます。
私も 銀行員時代、広島市内の大手税理士事務所に
2年間出向した経験があるのですが、それは税理士の
先生が悪いのではなく、そもそも経営者さんがカン
違いされているケースが多いんですよね。
例えばみなさんが、「こんな家を建てたい」と思って
大工さんに頼んでも、実際に家は建ちませんよね。
だって大工さんは、図面がないと建てれないし、家を
建てるには、大工さん以外にあらゆる分野の専門家が
必要となってきます。
だからみなさんの思いを実現するためには、具体的な
設計図を作成したり、その実行に際し専門家チームの
組成・調整・進捗管理をする役目の人が必要であり、
これこそが、コーディネーターとしての役割なんです。
村上さんは、なぜこのようなお仕事をされて
いるのですか?
私は昭和58年大学を卒業後、地元の金融機関である
㈱広島銀行に入行致しましたが、実は早期退職をする
までの約30年間で、銀行本体で仕事をしたのはその
約半分の期間なんです。
当然、各支店業務や融資審査部等の本部経験もさせて
頂きましたが、それ以外は企業再生コンサル・プライ
ベートバンカー(相続支援)・事業承継コンサル等の
コンサルティング業務を専任しており、実際に取引先へ
出向するなか、先方の経営者と共に活動してきました。
そんな銀行員として、誰もした事のない経験のなかで、
中小企業の経営者には、何事においても参謀としての
伴走型支援の重要性を認識、現在に至っております。
お仕事の対象地域は、どのようになっていますか?
私たち
Team 経営参謀
代表 村上 弘基
〒733-0844
広島市西区井口台2-30-2
TEL:090-4652-9233
FAX : 082-278-8102
E-mail: hiroki@keieisanbou.net
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から