· 

自社の融資内容を把握する事は、資金繰り改善の第一歩ですよ!

みなさ~ん!
おはようございます
 

 

日頃

銀行取引の支援においては

まず最初に

各取引における
基本的な考え方を

わかりやすく
解説している 

 

中四国No1の 
銀行との心理戦アドバイザー

 

Team経営参謀

 

『村上弘基です!

 

 

 

先週は

 

ある金融機関の

「事業承継計画書の策定研修」で 

 

研修講師としての

お仕事をしておりました

 

 

毎週掲載のメルマガで 

 

こう言った研修で

よく受講生さんから聞かれる

 

 

親族内承継において

 

 なぜ事業承継計画書を

 作成する必要があるのですか?

 

 計画書なんか作らなくても 

 

 ただ単に 

 会社の登記簿において 

 

 代表取締役を

 変更すれば

 

 それで

 いいんじゃないですか・・・」と言う

 

 

ご質問をさせて

頂いたのですが

 

みなさんは

おわかりになりましたか? 

 

 

 

ちなみに

 

この答えについては 

 

様々な考え方が

あるかもしれませんが 

 

私としての回答は 

 

 

「実際の社長交代までは 

 時間がかかるから・・・」

 

 

そう中小企業の

社長さん方における引退は 

 

親族内承継にしろ 

 

M&A(第三者承継)にしろ

 

廃業にしろ 

 

相当な時間がかかるんです  



 

要は 

 

社長さん方が

無事に引退するには

 

いずれの場合も

 

計画書が

必要なんだと思いますよ

社長さん!自社の銀行借入について、その取引条件を熟知していますか?

ところで

突然話は変わりますが

 

先月からたて続けに

何社かの
資金繰り改善のため

 

お伺いをさせて

頂いております 



実は私が

いつも気になるのが 

 

社長さん方へ

自社の銀行借入について

 

その具体的な

取引内容を質問しても 

 

はっきりとした回答が

 

全く返ってこないと

言うことなんです???

 

 

 

例えば 

 

 

証書借入(長期借入)の本数は

どれくらいあるのか? 

 

 

毎月の返済金額は? 

 

 

毎月何日に引落しになるのか? 

 

 

借入利率は? 

 

 

保証人はどういう契約内容

限度保証 or 個別保証)で


誰が保証参加しているのか? 

 

 

融資形態は

保証協会融資 or プロパー融資

 

 

担保はどこの物件を

 

どういう契約内容

抵当権 or 根抵当権)で

 

差し入れているか? 

 

 

また共同担保目録は

どうなっているのか?  等々  

 

 

みなさん 

ちゃんと答えられますか・・・(笑)   

 

銀行からの郵送物については、必ずチェックをしてくださいよ!

今は昔と違って

 

銀行も契約書関係の

コピー等をくれるので 

 

 

「金銭消費貸借契約書」を始めとして

 

 

「保証契約書」

「担保差入契約書」のコピーや 

 

 

「返済予定表」

 

 

取引銀行別に

1つのファイルにしておけば

 

簡単に

把握できるんですがね・・・ 


まさか 

 

銀行からの郵送物等を

封筒も空けずに

 

そのままにしている事は

ないですよね   

 

 

たまに社長さん方から

 

 

「村上さん! 

 

 ここに銀行関係の

 資料がありますから 

 

 チェックしてくれませんか?」 と 

 

 

未開封の封筒ごと 

渡される事があるのですが

 

こう言ったケースでは 

 

絶対に資金繰りが

上手くいっていませんよね 

 

 

 

私の場合

資金繰り改善支援において

 

まず最初に

取りかかるのが

 

これら取引条件の一覧表を

 

作成するところから

始めますので

 

もし気になる方は

ぜひご相談くださいね 

 

 

 

それではみなさん
また次回をお楽しみに・・・

《本日のまとめ》

 

社長さん!  

自社の資金繰りを

改善するためには 

 

まず

現状の融資条件

把握する事から

 

始めましょうね・・・

よろしければ
ご相談を承りますよ!


受付フォームはこちらから・・・