· 

銀行員のノルマって、なんかヘンだと思いませんか?

みなさ~ん!
おはようございます
 

 

日頃

銀行取引の支援においては

まず最初に

各取引における
基本的な考え方を

わかりやすく
解説している 

 

中四国No1の 
銀行との心理戦アドバイザー

 

Team経営参謀

 

『村上弘基です!

 

 

 

先日

昨年の

資金繰り管理セミナー



「会社のお金は

 どこへ消えた?」



受講者さんである 

 

島根県の社長さんから

こんなご質問を受けました 

 

 

「村上さん! 

 

   銀行員さんにも

   ノルマがあると思うのですが

 

   ノルマとの関係で 

   融資を受けやすい時期は 

 

   だいたい

 銀行の決算月である

 

 3月9月ですかね」

 

 

と言うことでした 

 

 

なかなか

この社長さん 

 

銀行との心理戦においては

 

かなり

したたかですね

 

 

ところで

 

みなさんは 

この質問どう思われますか?

 

 

まぁ最近は 

 

ノルマのない

銀行もありますがね・・・ 

実は銀行のノルマって、どんな手段を使ってでも絶対に必達なんですよね

先ほどのお話ですが

 

むかし

どこの銀行においても

 

各支店には毎年

半年間の業績目標があり 

 

その達成状況により 

 

支店長さん方の

出世が決まっておりました 

 

 

また必ず

 

その支店の預金や

融資の目標については 

 

 

「平残」(へいざん)

 

「末残」(まつざん) の

 

 

2種類が設定されており

 

 

平残」とは 

 

半年間の平均残高 

 

末残」とは 

 

3月と9月の

決算末日の残高を言います 

 

 

 

当時は 

この決算末日の

 

預金や融資の残高でもって

 

各銀行の順位が

決まっていたため 

 

決算末日の1日のために 

 

1週間のみの

超短期資金を融資したり 

 

お金も要らないのに

わざと融資をして 

 

預金を積ませたりして 

 

もう銀行さんの

やりたい放題でしたね 

 

 

まぁ今は

お上である金融庁も 

 

それでは

意味がないと言う事から  

 

各銀行とも 

業績目標には

 

「平残」に重きを

置くようにしております  

社長さん!銀行のノルマに振り回されると、ろくなことがないですよ

そんななか

 

実は 

 

この「平残」目標を

達成しようと思ったら  

 

新しい年度の

4月や10月に

 

融資を実行する必要があり 

 

 

例えば

 

大雑把な話ですが 

 

半年間における融資の

「平残」目標が1億円だったら

 

最初の月ならば 

 

融資1億円の

実行で良いのですが

 

3ヶ月後なら

その倍の2億円の融資実行

 

6ヶ月後の

最後の月ならば

 

6億円の融資実行が

必要となるわけなんです 

 

 

 

だから 

本来であれば 

 

決算月の翌月が

良いと言う事になるのですが

 

私が思うには

 

あまり銀行のノルマに

振り回されながら

 

資金繰りをするのは 

いかがなもんですかね!

 

 

以前

私の知っている会社なんか

 

1月に返す予定で

あった年末資金を 

 

その支店の

「平残」目標達成のため 

 

わざと3月末まで

返済を伸ばされましたから・・・

 

 

いったい



誰がその利息の面倒を

みてくれるのですかね???



みなさんも 

日頃
銀行さんのノルマに

振り回されないように
十分気を付けましょうね



 

それではみなさん
また次回をお楽しみに・・・

《本日のまとめ》

 

社長さん!   

会社の資金繰り

検討していく上で 

 

銀行側のノルマ

全く関係ないですよ・・・

よろしければ
ご相談を承りますよ!


受付フォームはこちらから・・・