· 

なぜ私達は計画書づくりに、失敗するんでしょうか?

みなさ~ん!
おはようございます
 

 

いつも

ビジネスモデル再構築
サポートにおいては

情報・知識より

「考え方」に重点をおいて
アドバイスを行っている


中四国No1の 
ビジネスモデル再構築コンサルタント

 

Team経営参謀

 

『村上弘基です!




みなさん突然ですが

 

今年1年間の

活動を通して

 

来年

 

自分自身の行動計画は

決まりましたか?

 

 

ちなみに

会社で計画と言えば

 

ふつう

「経営計画書」のことを指すのですが

 

みなさんの会社では

 

毎期この計画書を

作成しておられますか? 

  

 

たぶん

 

ほとんどの会社では

 

作成していないんじゃ

ないんですかね  

 

だって

 

私がお会いする

社長さん方のほとんどが

 

 

「村上さん!

 今期も経営計画書
 作成したけどムダだったよ」

 

 

と言う方たち

ばっかりですから・・・・ 

 

 

 

でもなぜみんな

 

経営計画書作りに

失敗するんですかね???

経営計画書とは読むものではなく、使うものなんですよ!

ちょっと

 

私なりに考えて

みたのですが

 

たぶん

 

経営計画で失敗する

会社のパターンは

 

次の3つでは

ないでしょうか

 

 

 

失敗パターン1

 

「立派なものを

 作ろうとして挫折する!」

 

 

結構

多くの社長さん方は

 

計画書を作る段になると

 

これでもかと

立派なものを

作ろうとしますよね 

 

 

それがかえって

肩に力が入り

 

気づいた頃には

新年度で

 

 

「また来年度に

 しようかなぁ・・・」 と

 

 

毎年
この繰り返しになり

 

ここでつまずく

社長さん方が非常に多いです 

 

 

まぁこの場合は

 

他社のフォーマットをパクれば

作成はラクチンになりますよ・・・(笑) 

 

 

 

失敗パターン2

 

「月日がたつごとに

 チェックをしなくなる!」

 

 

これも

よくあるパターンで

 

要は

 

計画を作るだけで

満足してしまう

 

社長さんが多いと

言うことなんです  

 

 

実際

 

計画とは

毎月の実績チェックをしないと

 

目標に対して

 

どこまで到達しているか

わからないし

 

日々

 

忙しいという理由で

進捗管理をやらないと

 

経営計画書は

ただの紙切れですよね



 

みなさんが

 

よくカン違いを

されているのが

 

実は

 

経営計画書とは

 

読むものではなく

使うものなんです 

従業員さんに理解できない計画は、経営計画とは呼べませんよ!

失敗パターン3 

 

「従業員が

 誰もついてこない!」 

 

 

これは

よく言うところの

 

「笛吹けど 

 誰も踊らず・・・」 です 

 

 

会社全体の

話ばかりを言って

 

「会社には

   これだけの利益が必要なんだ!」

 

と叫んでみても

 

従業員さんにとっては

 

自分のことしか

興味がないので

 

各個人別の目標や

達成する目的まで

 

落とし込む

必要があるでしょうね 

 

 

例えば

従業員さんから



「どうせ社長が

 勝手に作った計画でしょう」 



と言われたら

 

たぶん

一巻の終わりですよ 

 

 

 

だいたい

経営計画作成でつまずくとこは

 

みんな同じパターンなので

 

みなさんも

 

この3パターンに

当てはめて

 

見直しをしてみては

いかがでしょうか?


 

それではみなさん

また次回をお楽しみに・・・ 

《本日のまとめ》


社長さん ! 

自社の経営計画書
作成する際は 

その意義目的

十分理解してから 
取り組んでいきましょうね・・・ 

よろしければ
ご相談を承りますよ!


受付フォームはこちらから・・・