カテゴリ:資金繰り



売上よりもその売掛金を、回収する事の方が重要なんですよ!
銀行取引と資金繰り · 07日 11月 2024
突然ですが、ほんと会社を経営していると、毎日お金についての悩みは尽きませんね。私の場合、資金繰り改善において融資取引の見直しと合わせて、よく財務体質(貸借対照表)の改善も、積極的に行っているのですが、なぜか中小企業の社長さん方って、貸借対照表上における「売掛金」や「在庫(商品・原材料)」の管理に対して、ノーカン(無頓着)な方が多いですよね・・・(笑) 

社長さん!自社の資金繰り表を、作成するのはむつかしいですか???
銀行取引と資金繰り · 31日 10月 2024
先日は、ある会社の資金繰り改善支援を行っておりました。社長さんからは「村上さん!どうして会社の資金管理は、個人と違ってむつかしいんですか?」と、何度も聞かれたのですが、みなさんはどう思われますか???

社長さん!あなたは「赤字資金」に対して、増資派それとも借入派???
銀行取引と資金繰り · 21日 10月 2024
先日は、ある会社の「赤字資金」調達のご相談に対応しておりました。よく日本の場合、銀行からの調達資金においては、①恒常運転資金②設備資金③赤字資金の3種類があると言われていますが、これはあくまでも日本国内だけのお話で、一般的に海外では、①の恒常運転資金と③の赤字資金は、オーナーの自己資金で賄うことが鉄則となっております。ところでみなさんの会社では如何ですか?

銀行の当座預金って、ほんと恐ろしいですよね!
銀行取引と資金繰り · 01日 8月 2024
ところで突然ですが、みなさんの会社では当座預金の口座を、開設されていらっしゃいますか?昔は普通預金のみでなく、当座預金を開設することが一種のステイタスで、テレビドラマでも、お金を支払う時にカッコ良く小切手を切っている場面って、結構多かったですよね。しかし当座預金って、本当は時限爆弾のようなものなんですよ。・・・  

決算書(損益計算書と貸借対照表)におけるカン違いとは・・・
決算書と財務分析 · 29日 7月 2024
ところでみなさんは、決算書における「損益計算書」と「貸借対照表」の決定的な考え方の違いってわかりますか? 実はポイントとしては3つあって、あまり世間では知られていないのが、実態なんですよ 。

社長さん!銀行へ赤字資金を申し込む場合どうしていますか?
銀行取引と資金繰り · 27日 5月 2024
先日ある社長さんから「村上さん!取引銀行に融資を申し込む際、設備資金であればその設備の見積書等を付けて、堂々と申し込みすれば 良いのでしょうが、赤字資金の場合は、当然銀行も嫌な顔をするし、こちら側もどう説明したらいいのか、分からないのですが・・・」と言う質問を頂きました。みなさんなら、どのようにお答え致しますか???

会社の数字においては、必ず「ツボ」を押さえておいて下さいね!
決算書と財務分析 · 21日 12月 2023
前回のメルマガで、「会社の財務分析については、数字の『ツボ』をしっかりと押さえておかないと、今後の経営判断において、大きなカン違いをしてしまいますよ・・・」と言うことをお知らせしたのですが、みなさん覚えていらっしゃいますか?そんななか、今回も引き続きその代表的な事例を1つご紹介致しますね。 

社長さん!会社の支払日を集中させていますか?
銀行取引と資金繰り · 05日 9月 2023
実は仕事がら、様々な会社の資金繰りを見させて頂くのですが、なぜかほとんどの会社が、支払日に関して頓着なところが多いですね。本来であれば、支払日は入金日と違って、ある程度こちらサイドで決めれるのに、あまりにも関心がないものだから、全て相手任せ!みなさんの会社は大丈夫ですか?

会社の売掛金(ツケ)を回収するのは、そもそも社長さんの仕事ですよ!
銀行取引と資金繰り · 22日 8月 2023
早速ですが、顧問先の資金繰り改善支援においていつも疑問に思うことは、なぜか売掛金の回収については、ほとんどの社長さん方が、他人任せにしている会社が多いと言う事なんです。まさかみなさんは、売掛金の回収を従業員任せにはしていないでしょうね。

みなさんは、「PASONAの法則」ってご存知ですか?
会社経営と事業再構築 · 26日 5月 2023
突然ですがみなさんは、「PASONAの法則」ってご存知ですか?これはコンサルタント業界で有名な神田昌典先生が広めている法則で、セールスレターやチラシを作る時には、必ずと言っていいほど、この法則が使われているそうです。こちらからお客さまに対して、「たのむから、買って下さい!」と絶対に言わないためには、セールスレターやチラシ1枚を作成するにも、このような顧客との心理戦が必要になってくるんですよね。

さらに表示する