カテゴリ:決算書



自社の商品・サービス!いくら売ったら会社が黒字になりますか?
決算書と財務分析 · 18日 11月 2024
ところでみなさんの会社では、会社の経営成績を見るのに、決算書や試算表の『損益計算書』を見ていると思いますが、その内容については十分理解できていますか???今期もしくは今月が、赤字か黒字かと言うことは、容易に理解できると思いますが、この『損益計算書』で収益分析を行うことは、絶対に不可能だと思いますよ!

売上よりもその売掛金を、回収する事の方が重要なんですよ!
銀行取引と資金繰り · 07日 11月 2024
突然ですが、ほんと会社を経営していると、毎日お金についての悩みは尽きませんね。私の場合、資金繰り改善において融資取引の見直しと合わせて、よく財務体質(貸借対照表)の改善も、積極的に行っているのですが、なぜか中小企業の社長さん方って、貸借対照表上における「売掛金」や「在庫(商品・原材料)」の管理に対して、ノーカン(無頓着)な方が多いですよね・・・(笑) 

あなたの決算書をもとに、銀行が作成している「実態バランスシート」ってご存知ですか?
銀行取引と資金繰り · 16日 9月 2024
早速ですが、みなさんの会社では銀行から融資を受けた際、その後毎年銀行へ決算書を提出していると思いますが、銀行はその決算書でどういう資料を作っていると思いますか? まぁ「財務分析表」や「資金運用表」など色々とあるのですが、実はあまりみなさんに知られていないのが、「実態バランスシート」!(時価ベースの貸借対照表)なんですよ・・・  

決算書(損益計算書と貸借対照表)におけるカン違いとは・・・
決算書と財務分析 · 29日 7月 2024
ところでみなさんは、決算書における「損益計算書」と「貸借対照表」の決定的な考え方の違いってわかりますか? 実はポイントとしては3つあって、あまり世間では知られていないのが、実態なんですよ 。

みなさん!元々「決算書」って矛盾があるものなんですって・・・
決算書と財務分析 · 13日 6月 2024
早速ですが私の場合、顧問先へお邪魔すると、必ず一番最初にそこの会社の決算書3期分を見せて頂きます。そして社長さん方に、各々の 資料における『考え方』をお話しているのですが、不思議なことに、この事を完全に理解されている社長さんには、銀行員時代を含め今までに 会った事がないですね。・・・(笑)

社長さん!あなたの顧問税理士さんは、資金繰りに強いですか?
銀行取引と資金繰り · 03日 6月 2024
ところで突然ですが、以前にもこのブログにて、私の資金繰り改善支援における仕事内容をお話したのですが、みなさんは覚えていらっしゃいますか?会社の資金繰り改善においては、大きく3つのポイントがあり、①銀行からの融資取引の見直し②財務体質(バランスシート)の改善③経営本体(ビジネスモデル)の見直しがあげられます。なかでも1番目の「融資取引の見直し」が即効性があり、誰しもここから始めようとするのですが、実はこの項目をやろうと思えば、ちゃんと、他にやらなければならない事があるんですよね。

社長さん!取引銀行とはどのようなお付き合いをされていますか?
銀行取引と資金繰り · 23日 5月 2024
よくセミナー後の質問コーナーで、社長さん方から「取引銀行とはいざという時のために、日頃から良好な関係を築いておきなさい!とあるのですが、具体的にどのようにすればいいのですかね?」「また取引銀行の支店長さんとは、定例的にゴルフや飲みに行くべきですか?」と言った内容の質問を受けるのですが、みなさんはどのように思われますか? これって結構むつかしい質問ですよね・・・(笑)

銀行は融資審査の際に、社長さんのどこを見ていると思いますか?
銀行取引と資金繰り · 20日 5月 2024
ところで突然ですが、ある社長さんから「私は日頃から不思議に思っている事があります。それは会社が銀行に融資を申し込んだ際、銀行は決算書の数字以外に会社や社長のどこを見て判断しているのですかね」と聞かれたら、みなさんは、どのように答えられますか?

ここだけの話、銀行格付は決算対策の工夫しだいで変わりますよ!
銀行取引と資金繰り · 28日 3月 2024
いよいよ令和5年度も今月で終わりとなりますね。なぜか日本においては、大企業も中小企業も3月決算の会社が多く、今年に入ってからは、決算対策のご相談も結構増えてきております。ふつう決算対策と言えば、税金に関する内容がほとんどなんですが、実は銀行格付に対する 決算対策も、たいへん重要なんですよ。・・・

銀行は必ずあなたの会社を格付していますよ!
銀行取引と資金繰り · 25日 3月 2024
ここ最近なぜか銀行融資を受けている会社の社長さん方から、企業格付についての質問を多々受けることがあります。(もしかしたら、コロナ融資後の借入が難しくなってきたせいですかね・・・)ところでみなさんは、銀行が行う格付の債務者区分の内容を把握されていらっしゃいますか? 

さらに表示する